|
2020/07/01 |
【重要】WEBサイト移転のお知らせ |
|
富永事業のウェブサイトをご覧くださいましてありがとうございます。また日頃弊社サービスをご利用くださいまして重ねて御礼申し上げます。
この度、来年(2021年)の創業60周年を迎えるにあたり、弊社ウェブサイトを大幅リニューアルし移転いたしました。内容の見直しとともに、パソコンだけでなくタブレットやスマートフォンにも対応したデザインとなっております。 併せてサイトのアドレスも変更いたしました。お気に入り等に登録されている場合は、お手数ですが新サイトを、お気に入りとして登録なさってください。
新サイトアドレス https://tominaga-jigyo.jp/
また防災用品・生活用品を販売するオンラインショップと採用情報専用のウェブサイトも開設いたしましたので、併せてご覧いただければ幸いです。
■TOMINAGAオンラインショップ → こちら
■富永事業 公式求人募集サイト → こちら
今後とも、内容の充実を図るとともに、わかりやすく・最新の情報を発信して参りますので、より一層のご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。>>こちら

|
2020/01/23 |
行政書士の皆さまに伝えたい「災害時のトイレ」について。 |
|
1月22日(水)に静岡県行政書士会島田支部主催の研修にて、弊社社長が島田支部の会員の行政書士の皆さまに向けて講演を行いました。当日は災害時における事業所内のトイレ対策を中心に、災害時のトイレ環境について講演し、併せて携帯トイレの凝固剤の実験を行いました。
なお、弊社では1995(平成7)年に発生した阪神・淡路大震災におけるトイレ問題をきっかけに、災害時のトイレ対策の研究を、長年行っております。「食べ物」「飲み水」とともに災害用の「簡易・携帯トイレ」をご家庭でも準備なさってください。
【弊社の災害時のトイレ対策についての取り組み】>>こちら

|
2019/12/05 |
年末年始休業のご案内 |
|
誠に勝手ながら、年末年始の休業を次の通りご案内申し上げます。 皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
なお、年末の汲取りは、例年たいへん混み合いますので、お早目にご依頼くださいますようお願い申し上げます。
○休業期間
令和元年12月28日(土)〜令和2年1月5日(日)
|
2019/11/07 |
公式求人サイト開設のお知らせ |
|
弊社ではただいま清掃部および総務部に勤務する正社員を募集しております。この募集にあたり。募集要項や業務の内容をご覧いただける専用求人サイトを開設いたしました。

<本件のお問合せ先>株式会社富永事業 TEL:0547-36-6755
|
2019/09/10 |
消費税税率変更に関するお知らせ |
|
令和元年10月1日より現行8%の消費税率が、10%に改正されます。
これに伴い弊社におきましては10月ご請求分より消費税率を10%で計算させていただきます。
浄化槽点検、清掃、汲み取り作業の税抜き代金には変更ございません。
誠に恐れ入りますが、何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、ご不明な点等ございましたら、お問合せくださいますようお願いいたします。
<本件のお問合せ先>株式会社富永事業 TEL:0547-36-6755
|
2019/08/02 |
夏季休業のご案内 |
|
誠に勝手ながら、夏季休業を次の通りご案内申し上げます。 皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
なお、お盆前後の汲取りは、例年たいへん混み合いますので、お早目にご依頼くださいますようお願い申し上げます。
○休業期間
令和元年8月10日(土)〜8月15日(木)
|
2019/07/29 |
本店新社屋での営業開始のご案内 |
|
昨年秋より工事をすすめておりました本店新社屋が落成し、この7月29日より営業を開始いたしました。所在地は旧本店と同じ場所(中河町8969-4)になります。電話やFAX番号の変更はございません。
営業開始までご理解ご協力を賜りました皆さまに厚く御礼申し上げますとともに、今後とも末永くご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
なお、工事期間中は皆さまにたいへんご不便をお掛けいたしましたが、島田市横井2丁目で営業しておりました仮本店は7月26日に閉鎖いたしましたので、併せてお知らせいたします。

|
2019/04/11 |
大型連休期間中の休業のご案内 |
|
誠に勝手ながら、大型連休中の休業を次の通りご案内申し上げます。
皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。なお、大型連休直前の浄化槽清掃・汲取りはたいへん混み合いますので、お早目にご依頼くださいますようお願い申し上げます。
○休業期間
平成31年4月27日(土)〜令和元年5月6日(月) 10日間
|
2019/03/18 |
次世代の企業経営者に伝えたい「災害時のトイレ」について。 |
|
3月15日(金)に島田信用金庫の外郭団体によるビジネススクール「未来塾」が開催されました。今回の「未来塾」はBCP(事業継続計画)がメインテーマで、弊社社長が40名を超える地域企業の経営者や後継者の皆さま、また信用金庫職員の皆さまに向け講演を行いました。当日は災害時における事業所内のトイレ対策を中心に、災害時のトイレ環境について講演し、併せて携帯トイレの凝固剤の実験を行いました。
なお、弊社では1995(平成7)年に発生した阪神・淡路大震災におけるトイレ問題をきっかけに、災害時のトイレ対策の研究を、長年行っております。「食べ物」「飲み水」とともに災害用の「簡易・携帯トイレ」をご家庭でも準備なさってください。
【弊社の災害時のトイレ対策についての取り組み】>>こちら

|
2019/2/21 |
家庭教育学級で学ぶ「災害時のトイレ」について。 |
|
2月20日(水)に島田市立五和小学校家庭教育学級の学習会において防災講座が行われ、弊社社長が講師として、30名を超える皆さまに向け講演を行いました。当日は災害時の自宅トイレの対策を中心に、災害時のトイレ環境について講演し、併せて携帯トイレの凝固剤の実験を行いました。
なお、弊社では1995(平成7)年に発生した阪神・淡路大震災におけるトイレ問題をきっかけに、災害時のトイレ対策の研究を、長年行っております。「食べ物」「飲み水」とともに災害用の「簡易・携帯トイレ」をご家庭でも準備なさってください。
【弊社の災害時のトイレ対策についての取り組み】>>こちら

|
2019/02/15 |
会社概要を更新いたしました |
|
会社概要に掲載しております「資格取得者」を2019年2月時点の内容に変更いたしました。
詳しくは>>こちらをご覧ください。
|
|
これまでのお知らせはこちら>> |
|
|
|
|
|
 |
富永事業では、最新型バキュームカー・エコパネル式バキューム車「EP−2」を導入しました。このバキューム車は、従来の覆い隠すイメージから魅せるイメージに転換され、スタイリッシュなデザインと作業性の良さが特徴です。また、海と魚のクリーンなデザインが地域社会にも調和します。水環境を大切に考える当社の理念"美しい「水」環境の創造へ"を掲げ、島田市内を走っています。 |
|
|
|
|
|